infoデジタルサポートが出来るおばあちゃんWeb便利屋を目指して、アラ還が奮闘中
2018年12月22日
母から、毎日の電話が、苦痛でした。ごめんなさいお母さん。
離れたご両親からの電話、なかなか切れなくて困っている方がいれば・・・
LINEです。
こんな感じでしょう
あとで、解決策を伝おえしますが
LINE作戦は大成功でした。
メリット・・・LINEは別のことをしながらできる。スタンプはほんとに便利です。家族でグループにする話の内容を伝言する必要がなく、行き違いもない。
デメリット・・・やはり費用がかかることですね。携帯本体の金額は高額です。そして、契約の費用と、ダメだった時の解約違約金です。
黙ってスマホを契約、LINEで私と妹と母の3人のグループを作りました。
妹も巻き込みましたが、これが一石二鳥で、二人だけの会話もこのグループLINEで把握できます。
伝言する手間もなくなりました。
ちなみに、父はすでに他界しています。(そのため、母は暇を持て余し、少し心配な状況だったので、電話で話すようにしていたのです)
では
母は、携帯を使ったこともなかっ人です。
ここで、ちょっとしたコツ・・・前もって母に相談したら嫌がるのはわかっていたので、
黙って持っていきました。
携帯の画面は、LINEのと写真とアルバムだけにしました。
あとで、説明しますが、母の携帯は電話機能がついていません。
使い方の説明・・・まずはトーク画面の出し方と、電源のON,OFFだけのつもりでした。
電源の再起動は困った時に、大活躍してくれます。
文字入力はハードルが高いかなと思っていましたが、すぐできるようになりました。時々送られてくる意味不明文章も、面白くて笑えます(笑)
文字入力が難しいときは 音声を送ることができます。
ちなみに母のお気に入りは、スタンプです。スタンプを送ったり、写真を送ったりでもコミュニケーションができます。
使っていると、母からいろいろトラブルの連絡が
写真がでないの・画面が暗くなった・etc
まずは、電源再起動です。ほぼでこれで解決します。
おすすめは自分と同じタイプの携帯にすること。
私がよく使うのは、自分の画面をスクリーンショットをして書き込みをします。
そして、LINEでその画面写真を送ります。ちなみにIPHONEの最近のIOSなら動画のスクリーンショットもできます。こちら
アンドロイドもアプリがあります。
そうデメリットは、やはり費用がかかることですね。
携帯本体の金額は高額です
そして、契約の費用と、ダメだった時の解約違約金です。
では
その時の注意点
機種変更の場合はSIMロック解除をしてください。どこの携帯会社のSIMでも使えるようにするためです。(窓口だと3000円くらいかかりますが、インターネットだと無料です。方法は携帯会社のコールセンターで教えてくれます。)
白ロム購入の時はSIMフリーを選んでください。同じ理由です。
(注意事項)
ご自宅にWIFIがあれば、まずは自宅だけで使ってみるのもありですね。 この場合は上記のSIMは気にしなくても大丈夫・・・ただし外出先では使えません。
大手3社でも電波状況が悪い場合などなら8日以内に契約解除ができるのですが、自己都合では無理
そこで金額を考えるとやはり
格安SIMがおすすめです(上記のSIMフリーにするのはこのためです)
格安SIMの契約時にもう一つ注意点があります
LINEの設定にはSMS認証が必要なので、SMSを受信できる契約にしてください。
ここまでの説明は、できるだけお金をかけない方法ですが、ドコモ、ソフトバンク、au、楽天モバイル等、別途オプション(月額500円前後)でスマートフォンの画面を遠隔操作してサポートする窓口があります。
お金のことを考えなければ、操作までサポートしてくれる窓口はとても便利ですね。
メルカリで不要なものを売り、インスタに写真を投稿しています。
最初は私が代行していました。LINEで写真が送れると、いろいろなことができます。
今もインスタとメルカリの母のアカウントは、私の携帯で使えるようにしています。ほぼ、自分でできますが、困ったときはいつでも簡単に手伝えます。
では 最後まで読んでいただきありがとうございました。