氏族/家の俯瞰(世界)— ネットワークで読む

世界史のダイナミクスは、氏族・家・同業団体が結ぶ婚姻・信仰・交易・軍事・行政・生産ネットワークの再配線で立ち上がります。
このページでは、主なネットワーク/節点・拠点/キーワード・制度の3点で、古代→中世→近世→近代→現代を俯瞰します。

古代(〜後期古代)

デルタ・大河・内海を背骨に、王権外戚と神官・書記が中枢を固め、海洋商人家とオアシス商人が港市を結節。

  • 主なネット:王朝婚姻(プトレマイオス等)/フェニキア商人家/神官・書記家系。
  • 節点・拠点:アレクサンドリア・ティルス・カルタゴ/ボスポラス・ナイル・メソポタミア。
  • キーワード・制度:王朝婚姻外交/神殿経済/ギルド前史。

中世(5〜15世紀)

遊牧連合と海域ネットが伸長。イスラーム商人・ユダヤ/アルメニア等のディアスポラ家系、ハンザの都市商人家が広域に結節。

  • 主なネット:ボルジギン家(モンゴル)/カリミー商人/ハンザ商人家。
  • 節点・拠点:ホルムズ・アデン・マラッカ/ヴェネツィア・リューベック。
  • キーワード・制度:キャラヴァン/ワクフ・商業法/ギルド化。

近世(大航海〜18世紀)

海運家系と港市エリート、特許会社に結集した商人家が覇権の担い手に。植民地の行政家族と宣教師ネットも絡む。

  • 主なネット:オランダ/英の商人家—東インド会社/マニラ—アカプルコのガレオン商人家/ムガルの宮廷家。
  • 節点・拠点:アムステルダム・ロンドン・マカオ・マニラ・ゴア・バタヴィア。
  • キーワード・制度:株式・海上保険/コンパニー貿易/布置された港湾。

近代(19〜1945)

財閥・銀行家族と通商商社家が国家財政と産業を牽引。植民地官僚家系・軍人家系がグローバル行政網を形成。

  • 主なネット:欧州銀行家族/英印・中華世界の通商家系/湾岸の王家。
  • 節点・拠点:ロンドン・ハンブルク・上海・カルカッタ・スエズ/パナマ地峡。
  • キーワード・制度:株式会社/国際金融/電信・蒸気船と兵站。

現代(1945–)

港市—内陸回廊とグローバル・ディアスポラが再結線。都市エリート(議会・財界)と商社・物流家系が連動し、湾岸・東南アジア・東アジアで港湾—内陸の複合体が成立。

  • 主なネット:華僑・印僑ネット/湾岸王家の持株—物流網/欧州の家族企業ネット。
  • 節点・拠点:シンガポール・ドバイ・香港・ロッテルダム・ロサンゼルス。
  • キーワード・制度:コンテナ港/自由貿易区/グローバル・サプライチェーン。

有名どころ(王朝=家/商業・金融の家)

  • 王朝=家(house として扱う)
    • ハプスブルク家(神聖ローマ帝国・オーストリア・スペイン)… 婚姻連結で欧州広域を支配。
    • ブルボン家(フランス・スペイン系)… 近世フランス王家の本流。
    • ロマノフ家(ロシア)… 17〜20世紀前半のロシア帝国王家。
    • チューダー家/ステュアート家/ハノーヴァー家/ウィンザー家(イギリス)… 英王室の主要家系の推移。
    • ホーエンツォレルン家(プロイセン・ドイツ)… ドイツ統一の王家。
    • ウマイヤ家/アッバース家(イスラーム帝国)… いずれも家(氏族)を中心に継承。
    • オスマン家(オスマン帝国)… 一家系による長期継承。
    • サファヴィー家/カジャール家(イラン)… 王家=家として継承。
    • ムガル家(ティムール家の分枝)… 北インドの王家。
    • マウリヤ朝/グプタ朝… 王朝=家として理解してOK(古代インド)。
    • 唐=李氏/宋=趙氏/明=朱氏/清=愛新覚羅家(中国)… 王朝名と家名が対応。
    • 李氏(朝鮮)/阮氏(ベトナム)… 王家=家。
    • 徳川家(江戸幕府)/足利家(室町幕府)/北条得宗家(鎌倉)… いずれも「支配=家」で把握可。
  • 商業・金融の「家」(支配者ではないが強力)
    • メディチ家(フィレンツェ)… 銀行家→都市支配→のちトスカーナ大公へ。商業・金融の家が王権外戚にも接続した典型。
    • ロスチャイルド家(欧州各地)… 国際銀行家ネット(フランクフルト本家→ロンドン・パリ・ウィーン・ナポリの五家)。政権ではないが国家財政と鉄道・戦時国債に深く関与。
    • フッガー家(アウクスブルク)… 16世紀欧州の大銀行家。ハプスブルクに巨額融資し、鉱山・銅貿易を支配。
    • サスーン家(ムンバイ・上海など)… 19世紀のインド洋—中国の商業家。ディアスポラ商人のネットワーク型。

家ではない政権

  • 家ではない(政権ラベル/軍人カースト)
    • マムルーク朝(エジプト)… 軍人奴隷(マムルーク)のカースト・連合が支配した政権形態。
    • デリー・スルターン朝… 複数の家(奴隷王朝・ハルジー・トゥグルク等)が交代する総称。単一家ではない。
    • 神聖ローマ帝国… 政治体(帝国)の名称。中身の主役は期によってハプスブルク家などの家。