KORO
  • 歴史
  • デジタル
  • つぶやき

カテゴリー: 歴史

  • 中臣鎌足(藤原鎌足)

    中臣鎌足(藤原鎌足)

  • 小野妹子

    小野妹子

  • 継体天皇

    継体天皇

  • 持統天皇

    持統天皇

  • 天武天皇(大海人皇子)

    天武天皇(大海人皇子)

  • 天智天皇(中大兄皇子)

    天智天皇(中大兄皇子)

  • 推古天皇

    推古天皇

  • 大伴氏

    大伴氏

  • 物部氏

    物部氏

  • 中臣氏(のち藤原氏)

    中臣氏(のち藤原氏)

  • 蘇我氏

    蘇我氏

  • 倭はなぜ「日本」と名乗り、何を整えた?(国号・天皇号・律令パッケージ)

    倭はなぜ「日本」と名乗り、何を整えた?(国号・天皇号・律令パッケージ)

  • 都はなぜ移り、どこに集約する?(飛鳥〜藤原京の都城ネットワーク)

    都はなぜ移り、どこに集約する?(飛鳥〜藤原京の都城ネットワーク)

  • 古墳はなぜ終わり、寺院が並ぶ?(王権の“見せ方”の転換)

    古墳はなぜ終わり、寺院が並ぶ?(王権の“見せ方”の転換)

  • 法顕(ほっけん)

    法顕(ほっけん)

  • エザナ王

    エザナ王

  • グプタ朝

    グプタ朝

  • ササン朝

    ササン朝

  • ヒムヤル王国

    ヒムヤル王国

  • アクスム王国

    アクスム王国

  • ササン期の対インド交易は誰がどうつないだ?(湾口ゲートとギルドの実務接着)

    ササン期の対インド交易は誰がどうつないだ?(湾口ゲートとギルドの実務接着)

  • ガンジス・デルタはどう接続した?(ベンガル湾の“内海”)

    ガンジス・デルタはどう接続した?(ベンガル湾の“内海”)

  • ホルムズはどう“ゲート”になった?(湾口〜オマーン沿岸)

    ホルムズはどう“ゲート”になった?(湾口〜オマーン沿岸)

  • 中継港の物証は何を示す?(マンタイ/アドゥリスの要点)

    中継港の物証は何を示す?(マンタイ/アドゥリスの要点)

1 2 3 … 9
次

グリーティングページ

誕生日2025

誕生日2024

誕生日2023

クリスマス

ハロウィン

残暑お見舞い

歴史のタグ

古墳 大正 奈良 安土桃山 室町 幕末 平安 弥生 戦国 旧石器 明治 昭和 江戸 縄文 通史 鎌倉 飛鳥

その他のタグ

Blender canvas css effect GAS glsl GSAP HTML ITリテラシー JavaScript Linux Node.js OpenAI p5js react svg threejs vue.js web遊び WordPress xpath まとめ カスタムブロック スクレイピング ブロックテーマ 朝鮮王朝14-19代 韓国時代劇

オセロ


Web寄せ書き

寄せ書きやアンケートに

犬のギャラリーサイト

約100犬種の写真(DOGAPIから取得)

今日のアドバイス

*アドバイスAPIから英語のアドバイスを取得

    Hiromi

    人生後半に突入^^; 頭の体操を兼ねて Web制作と歴史の探究中 韓国時代劇がきっかけで歴史沼にハマる 調べたことをブログに残してます(^O^)

    • Twitter
    • Facebook

    ICE MEDIA

    • 簡単で効果大! Three.jsのポストプロセスで映える3D表現
      2025-11-12
    • Figma Drawをもっと使う! 進化したベクター編集モードと新エフェクト
      2025-10-30
    • ウェブにHDRがやってきた 〜 白より明るい世界へ、写真が“本物の輝き”に近づく新技術
      2025-10-26
    • HTML・CSSだけで作れる! リストのホバー演出アイデア集
      2025-10-09
    • 若手フロントエンドエンジニアのためのバックエンド入門(後編)
      2025-10-01
    • 若手フロントエンドエンジニアのためのバックエンド入門(前編)
      2025-09-24
    • 便利? それとも混乱? CSSのif()関数
      2025-09-18
    • Three.js(WebGPU)で実現するStable Fluids – 2Dの流体シミュレーション
      2025-09-15

    コリス

    • これは絶対見逃すな! アドビのブラックフライデーセールが開催、AmazonでCreative Cloud Proが驚きの50%オフ
      2025-11-15
    • HTMLとCSSの知識とテクニックをしっかり学べる、Web制作の仕事に就きたい人向けの解説書 -入社1年目からのHTML&CSSとWebデザイン
      2025-11-14
    • デザイナーは知っておきたい! ディザリング画像処理の仕組み・やり方を解説
      2025-11-13
    • これなら超簡単! CSSのclamp()によるレスポンシブ対応のフォントサイズを数クリックで定義できるツール -Size Matters
      2025-11-12
    • これは便利! ついにChromeでも分割表示がネイティブに、1つのタブ内を分割して2つのWebページを表示 -Split View
      2025-11-11

    Zenn

    • Windows版Zedを試してみたらVSCodeより使うことになりそう
      2025-11-15
    • 「モダンC#」に入門しよう!2025【.NET10/C#14】
      2025-11-15
    • Go × Github Copilot Agent の開発環境とツールセット紹介
      2025-11-15
    • 【数式なし】AIエージェントの教科書
      2025-11-15
    • Claude Code on the Web を超える!? Codex Cloud の実践テク5選
      2025-11-14
    • 週末にほぼAI (v0・Claude Codeなど) が作った比較サイトをリリース – ほぼ2日で完成した個人開発の裏側
      2025-11-14
    • その分析、Cursorにやらせてみませんか?
      2025-11-14
    • 隠線処理の話
      2025-11-14

    Hiromi

    プライバシー