中高年がプログラミングを始めることで思うこと2021/01/11 勉強するメリットは何か 世界規模の情報システムであるWebを勉強することは 身近な問題を解決する手段に繋がり、得することはあっても損することは無いと思うんです😅 あと自走力がつきます(自分でなんとかするが […] more read more
Googleサイトについて2020/11/30 コロナ禍で、ホームページの必要性が増えているのでは? 私がこのブログを始めて2年近く経ちます、いちから自力でホームページを作るのは大変で時間もかかります アナログ人間で、自宅にパソコンもなく、言葉の意味もちんぷんかんぷん […] more read more
アレクサと愛犬と過ごす1日2020/05/10 家に引きこもって、かなり楽しく生活している今日この頃です 1人でもプラプラと出かけていたのが嘘みたいです 1番の効果は、お金を使わないこと(笑) お家生活にアレクサは、おすすめです ということで今回は アレクサについて […] more read more
動画配信サービスを比べてみました2020/05/02 Amazonプライム会員の私は、Amazonプライムビデオを愛用しているのですが、その他のサービスも気になったので、調べてみました。 動画配信サービス4選!映画・ドラマ・アニメを楽しもう テレビやパソコン、スマホ、タブレ […] more read more
人生100年時代!第二の人生を考えてみた2020/03/22 90歳まで生きる可能性が50%! 人生100年時代を読んで こんにちは。 今日はリンダ・グラットン教授の著書LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略を夢中で読みました。 本によると、今20歳以上の人は […] more read more
アラ還の私が20代のころを振り返って2020/03/11 今日は私の人生のちょっとしたターニングポイントなので、自分のためのつぶやきです(汗) 20歳の私に、教えてあげたいこと 短大時代、情報処理概論という授業がありましたね。バイトに明け暮れず、ちゃんと授業を受けなさい。インタ […] more read more
安全にインターネットを利用するために注意したいこと。2020/02/27 こんにちは。スマフォやパソコンを触っていて心配になる事はありますか? 本当の意味でセキュリティーを語れるのは、高度な技術と専門的な知識のある方なのだろうけど…でも 年齢層も多様化しているし、ここを押すかどうか […] more read more
ペットを飼おうと思っている方へ2019/02/15 これから、ペットを飼おうと思っている方へ、私のバイブルを紹介します。 犬の十戒 と 虹の橋です。 ペットを飼っている方は、きっと耳にしたことがあるのではないでしょうか。 どちらも、原作者や、作られた時期が不明の詩です。 […] more read more
歯周病になりたくない!!2019/01/25 53歳の今。自分の人生を振り返って、後悔していることの、ベスト3の 1つが、若い時にもっと歯周病のケアをするべきだった・・・です(汗) 20代・30代・40代の方へ 歯茎は二度と回復しないです。 想像してみてくだい! ど […] more read more
いきなりですが、私は明治R1ヨーグルトの信者です!!2019/01/21 明治R1ヨーグルトを飲み始めてかれこれ3年以上(ドリンクタイプがお気に入り)。 風邪もひかず、口内炎にもならず、顔によく出没していた吹き出ものともさよならでき、健康的な生活ができているのは、R1ヨーグルトを飲んでいるから […] more read more
衝撃です!ストレスが体に悪いと思っていると死亡率が上がります。2019/01/18 TEDで見た、ケリー・マクゴニガルから学ぶストレスと友達になる方法に衝撃をうけました。 YouTubeの動画をシェアすれば 終わりなんですが・・・それでは、味気ないので、記事にまとめました。 健康心理学者である、ケリー・ […] more read more
野菜不足が心配!青汁は野菜のかわりになるのか?2019/01/17 野菜不足!!健康への影響が心配。 でも、毎日きっちり、野菜をとるのは大変です。 青汁って、野菜の代わりになるの? 身体にいいとは聞くけど? そこで、青汁の気になる効能やメリット、デメリットを調べてみた! まず結論 青汁の […] more read more
簡単な肩こり対策とストレッチ2019/01/15 つらい首や肩のこり、どういった原因で起こりやすいのか? 肩こりの対策方法やほぐす方法を知って肩こりを改善しましょう! 今回は、肩こりの原因と対策方法、ほぐす方法についてご紹介します! 肩こりになりやすい原因について 肩こ […] more read more
フリーランスの方必見!!ライターさんおすすめ眼精疲労対策2019/01/14 長時間パソコンを見ていたりスマホを操作していたりすると目が疲れますよね。 簡単にできる目の疲れ対策方法を知って目の疲れを改善しましょう。 眼精疲労対策を書くことにした経緯と信頼性 具体的な目の疲れ対策を6選 まとめ 眼精 […] more read more
苦痛!毎日の母からの電話、解決できました。2018/12/22 母から、毎日の電話が、苦痛でした。ごめんなさいお母さん。 離れたご両親からの電話、なかなか切れなくて困っている方がいれば・・・ 解決策があります。 LINEです。 スマホを使ったことがないのに、大丈夫? 使い方を教えるの […] more read more